
この暑い中だけど、庭仕事は休むわけにはいきません。
いくらでもあります。
先日積んだ壁のレンガの花壇、
全部引っこ抜いて、土を入れて、
有り合わせの植物を植えこみました。

手入れそんなにしなくてもいいように、全部宿根草です。
銅葉のシミシフーガ、ペンステモン
銀葉のグラス
エゾクガイソウ、アストランティアマヨールアルバ
サルビアウリギノーサ

存在感がでるように、離して植えました。
雨期が続いた後には、乾期が続く続く、、
ここは日本なのにそんな感じがします。
広い庭なので、水を撒いても撒いても追いつかない!!
赤ずきんの森はもう干からびてきてる。
葉物もどんどん茶色になって、、
困ったもんだ、
でも秋はオープンガーデンをしないので
気持ちにゆとりがあります。

頂いたスイレン、三日目にして花がずいぶん開きました。

中はこんな感じなのね。

信州の荻原植物園で買ったルドベキアゴールドコイン
もう5年くらいになるかしら?
見事に増えて綺麗に咲いてきました。

アメリカフヨウ
咲いても花びらが乾燥しかけてます。
直径20cm近くあります。

天候が目まぐるしく変わっても、
花は時期がくれば咲いてくれます。
楽しませてくれるお花に感謝しなくちゃね。
▲ by norasgarden | 2018-07-28 00:37 | ガーデニング | Comments(2)