種まき

種まきをしました。
でもTOPのこの画像は、それとは関係ないですが、
種まきの画像はそんなに美しくないので、他の画像にしています。
ピンクの🌸はオオケタデです。
高くなって約2mです。

私の種まきはこんなんです。
100円ショップで増える土を買って、トレイに入れて蒔きます。
これが私にとって、一番確実な方法です。

オダマキ、ルピナス、クガイソウ、ポピー、
リクニス、などいろいろです。
室内にずっと入れていると、カビが生えたりもするので、
これから外に出さなくちゃ。
オオケタデは大きくなると、3mくらいになります。
圧巻です。

白樺30本林には、トウゴマや、斑入りのハクチョウソウ
が咲いてます。

レンガサークルでは、イポメアが味わい深くなりました。

ここはハーブコーナー。

左は、斑入りタデ。

今年のかぼちゃは、小さ目です。

モミジ林の向こうは、??なんだったけ、コフィア?
ホウキグサです。

と、最近のお庭の写真です。
それにしても、写真が下手でどどうしたものやら、
ポップカラーとか、グリーンイフェクトとかしなくちゃ、
色がはっきりしない。
でもちょっとvivid過ぎて、、
と悩むと、写すのが億劫になってブログも滞りがち、、
そういう繰り返しの日常です。

だるくて、だらだら過ごしています。何とかこれからは自分の体のお守を上手にしながらですね。
PCが新旧共今一つ不調なので、両方を使い分けて使っています。