お釈迦様の花祭り 本番

今年も例年通り、お釈迦様の花祭りが行われました。
去年院家さんが亡くなられたので、隣町の若住職さんが
お勤めしてくださいました。
婦人会の法要をした後に、保育所の園児がやってきました。
花御堂のお釈迦様に甘茶をかけてあげます。


みんなも甘茶をいただきます。
この甘茶は、アジサイの仲間の葉で作っているのです。
あるとき、その葉をこすって舐めると、まさに甘茶の味でした。
お若い住職さんは
紙芝居をしてくださいましたよ。

パパである住職さんは、子供の気持ちもよくわかってて
とっても人気。
暖かな触れ合いで、子供たちもきっといい思い出になることでしょう。

私は、仏教賛歌に童謡にBGMに頑張りました。

「院家さ~ん、見てる~?
素晴らしい花御堂ができましたよ。
子供たちやおばあちゃんや若住職さんと楽しく触れ合いました。」
と、私も少々涙しました。